運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

具体的な商品については、公募によって選定することとしておりますけれども、例えば想定するものといたしましては、省エネ家電のような省エネ、環境に資するもの、また、防災関連商品スポーツ用品のような健康関連、また、掃除や洗濯のような家事負担の軽減に資するもの、また、ベビーカーなどの子育て関連地域振興に資するもの、こういったものを中心に選定することを想定してございます。  

石田優

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

また、これはパリの帰りに北京に立ち寄りまして、日中省エネ・環境総合フォーラムというのを開催しました。これはもう十二回開かれていまして、日中関係が非常に冷え込んでいたときでも日中が閣僚が出席をしてずっと続けてきた非常に重要なフォーラムでありまして、これにも出席をさせていただきました。

世耕弘成

2016-11-02 第192回国会 衆議院 外務委員会 第4号

日本にとっては、先進的な省エネ、環境対応技術途上国に移転させることこそ国際貢献の重要な使命です。都市鉄道電力物流防災インフラといったハードの面と、製造業省エネ化、車や工場の排気規制といったソフトの面、両方があると思います。  安倍総理は、COP21首脳会合で、「美しい星への行動二・〇」として、途上国支援イノベーション二つ貢献を表明されました。  

松島みどり

2016-05-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

○国務大臣(岸田文雄君) 委員指摘のように、今回の訪中において私から、当面日中両国が力を入れるべき五つ協力分野、すなわち、一つマクロ経済、財務、金融、二つ目として省エネ環境、三つ目として少子高齢化四つ目として観光、五つ目として防災、これを提起しました。さらに、三つ共通課題ということで、一つ目、北朝鮮、二つ目、国連での協力三つ目テロ対策中東情勢、こうした協力を提起した次第です。  

岸田文雄

2016-03-18 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

そのうち一件の、ベトナム国における国営病院における省エネ・環境改善によるグリーンホスピタル促進事業については、事業者JCMプロジェクトとして事業を進めております。  引き続き、経済産業省としては、NEDOを通じてJCMプロジェクト形成を支援し、世界排出削減貢献をしてまいりたいと考えております。

星野剛士

2015-12-18 第189回国会 衆議院 環境委員会 第14号

それは、再生可能エネルギー普及促進拡大でございますし、また、省エネルギーとして、例えばLEDの普及、また、省エネ、環境性能のすぐれた自動車、またそれを含めた運輸部門の低炭素化であったりとか、そして、これは大きなイノベーションになろうかと思いますけれども、水素社会、これはためる技術としてまさに大きな可能性を秘めているわけでございますけれども、こういった分野、まさに日本世界をリードできる分野環境

真山祐一

2013-11-07 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

そして、こうした中国大気汚染対策協力することは日本の優れた省エネ・環境技術ビジネスチャンスである、このように思うわけですが、日本に越境する大気汚染物質が軽減されるということで中国のみならず日本にもメリットがあると、このように考えられます。  日中関係は現在厳しい状況が続いておりますが、こういう時期であるからこそ、こうした協力我が国として進めていくべきではないでしょうか。

室井邦彦

2011-11-21 第179回国会 参議院 予算委員会 第6号

また、これからビジネスの面でも大変期待のできる省エネ・環境分野における両国間の官民経済交流を一層促進していくため、今度の週末に北京で日中省エネ・環境総合フォーラムが開催される予定になっております。  こうした場や日中韓経済連携あるいは東アジアの広域経済連携などをも通じて、特に中国との間ではビジネス環境改善ということが重要だろうというふうに思っております。

枝野幸男

2011-10-26 第179回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

日本のすぐれた省エネ、環境技術を国際的な展開によってグローバルに貢献することこそが世界のためにもなり、日本のためにもなるのです。そのためにも、民主党政権は今こそ二五%削減の呪縛から解かれるべきだと考えております。ここでしっかりと申し上げておきます。  まだCOP17への対応など質問をさせていただきたいのですが、時間が参りました。以上で質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

近藤三津枝

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

つまり、米中と日米が、今申し上げたような課、部、局をまたいだ大きな観点で、パッケージとして新エネ、省エネ、環境リサイクルすべてを含めた技術協力の大きな枠組みをつくっている中で、なぜか日中に関してはそれがない。  したがって、もう一度申しますが、過去のさまざまな、それぞれのカウンターパートの覚書や取り決めを一たびまとめて、大きな枠組みで取り組む日中の取り組みが必要ではないか。

平智之

2010-06-15 第174回国会 参議院 本会議 第28号

私は、省エネ・環境技術では世界に誇れる優位性を保っており、また国際貢献も十分に可能です。環境エネルギー分野への研究投資拡大しながら、いかに競争力を確保していくか。あわせて、農業を含めたグリーン産業革命を起こすなど戦略的な取組が重要であります。  第二には、魅力ある日本の構築と産業構造の転換についてです。  日本に投資する魅力をいかに確保するか。

山口那津男

2010-06-01 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

会議場において、中国陳徳銘商務部長及び張平国家発展改革委員会主任省エネ・環境協力などについて意見交換をすることができました。  日中韓サミットに先立って行われた日韓首脳会談にも同席いたしました。ここでは、日韓EPA交渉再開に向け、政治レベルでの指示を得て、高いレベルでの協議を開始すること、日韓原子力協定早期締結を目指すことなどが合意されました。  

直嶋正行

2009-07-07 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

エコポイント交換商品につきましては、省エネ、環境配慮に優れた商品や全国で使える商品券、プリペイドカードで提供事業者環境寄附を行うなど環境配慮型のもののほかに、今先生御指摘地域振興に資するものということで、地域産品とともに地域で使える商品券も対象としているところでございます。この地域商品券提供事業者につきましては、商工会議所や商工会に限っておりません。

近藤賢二